009 PIR人感センサ(リアルワールド)

こんにちは、くのへ@MasazaneKunoheです。

金曜日のIT/電子工作DIYシリーズ。

今日は「PIR人感センサをリアルワールド」です。

PIR人感センサを思い出そう

先々週紹介したPIR人感センサを覚えていますか?

Passive Infrared Rayの略で、フレネルレンズと赤外線センサを用いたモーションセンサです。

こんなやつですね~

人感センサ付きのLED電球についているやつで、動きを検出するセンサです

先週このPIRセンサを使った回路をシミュレートしてみましたね~

詳しくは先々週の記事と先週の記事をご参照ください。

今日はこれをリアルワールドで使ってみます

回路を組んでみた

回路を組んでみました

なるほど分からんw

シミュレートした回路と色を合わせてみました。

PIRセンサの信号でトランジスタを動かし、LEDをONにします

これで動かしてみます

動かしてみた

回路が出来たので、電池をONして動かしてみました

PIRセンサの前で手を動かすと、LEDが光ってます!!

人感装置の自作キターー

自作できるとちょっとした装置でもマジ感動しますね

時間を調整してみた

PIRセンサには、「信号発信時間」と「検出距離」を調整するネジ(可変抵抗)が付いているものがあります。

今回私が使っているPIRセンサは、両方調整できるタイプでした。

ちょっと時間のネジをネジってみました

おお!!消えない。

(消えるまでかなり時間がかかったので動画では割愛)

こんな感じで調整できます。簡単!!


以上。

今日はPIR人感センサ(リアルワールド)でした。

やっぱり物が動くって素晴らしい!!

ではまた来週~

🦅バサバサ~

感想等はツイッターにお願いします。こちら。

くのへまさざねスタジオはこちら

余談

PIRセンサを乾電池2つで動かそうと思ったら不安定で、人が動いていないのにLEDがピカピカしてしまいましたw

乾電池二つだと3.0vになるのですが、ちょっと電圧が足りなかったみたいです。

そこで電池を4本直列つなぎして6vにしたらちゃんと動きました。

このPIRセンサはおそらく5V前後で適切に動くんだと思われます。

(データシートが無いから分からんw)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です