014 ワイパー

こんにちは、くのへ@MasazaneKunoheです。
金曜日のIT/電子工作DIYシリーズ。
今日は「ワイパー」です。

今回紹介する機構

今日紹介するのはこちら!!
ワイパー!!

これは誰でも知ってますね!!
でもどういう仕組みでワイパースイングするか知っていますか?
今日はワイパーを作りながら解説します。

ワイパーを作ってみます

いつもの通り、Algodooで作っていきます。

こんな感じで、「くの字の棒」を2つ、「横棒」を2つ、「回転体」を1つ準備します。

ピン止めしていきます。下の図の通りピン止めしてください。
あと、円形は中心をモータにして回転するようにします。

最後に、ここをピン止めします。

完成!!!
超シンプル!!
本当にこれでワイパーになるの!?!?

動かしてみた

早速動かしてみましょう

おおぉ!!
ワイパーの動きだ!!

ワイパーって、単に「くの字の棒」が、「横棒」で左右に動かされているんですね😃

分かってしまえば簡単だけど、これを最初に思い付いた人はすごいな~って思います。

両側に開くタイプ

この記事をTwitterに公開していたら、こんなリプ頂きました

両側に開くタイプはもうちょっと複雑です。
これもAlgodooで作ってみました!

色んな仕組みがあると思うので一例として見て頂きたいのですが、こんな感じ↑で両側に開くタイプも実装出来ます

以上!!


今日はワイパーでした
思ったより簡単な仕組みだと思いませんでしたか?
ただの「くの字の棒」「横棒」「回転体」の組み合わせでワイパースイングが出来るんですね~😃

ではまた来週~
🦅バサバサ~

感想等はツイッターにお願いします。こちら。

くのへまさざねスタジオはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です